› sai sudha yoga › ヨガ 食事&レシピ

  

2011年08月25日

体あったまる〜

夏に冷たいものを取りすぎて、胃袋弱ってませんか?

栄養とりにもいいスープで体をあたためてみませんか?




盛りだくさんな野菜に豆!
ナスにジャガイモ、オクラ、玉ねぎ、ニンジン、ブロッコリー、トマト。



それらを鍋に水いれて、コトコト煮込むだけ〜簡単〜!

味付けは塩を少しだけいれておしまい。


野菜の味がぎゅっとつまってるから、塩がなくても充分おいしい、栄養満点野菜と豆のスープ(*^^*)
  


Posted by sumi at 18:14ヨガ 食事&レシピ

2011年02月26日

ヨガと通じる~マクロビ スィーツ

Patisseire verteさんのスィーツ






上シリアルバー。

ナッツがぎっしり詰まっていて、小腹が空いた時にはもってこい。
私はかなりこの味が好き!

隠し味に自家製の、ぽんかんジャムが入ってるそう。






上抹茶スコーン。

凄く甘さ控えめで食べ応えもあって、抹茶を感じられる味。
とにかく体にいい!っていうのが伝わる。



patisseire verte さんのスィーツは材料全てにこだわって作られているので、優しい優しい味。

全部安心して食べられるから、ヨガをやっている方には勿論、お子さんやお年寄りにも幅広く愛されるもの。

妊婦さんにも優しいと思う。


ハート今後、patisseire verte さんのスィーツとコラボして心と体が喜ぶものを皆さんに提供していきたいなと思ってますハート

お楽しみにぃ~!!  


Posted by sumi at 09:39ヨガ 食事&レシピ

2011年02月01日

ヨガの食事

「食事」は人の体を作る。


けでなく、心(精神)も作る。



お金を出せばなんでも食べたいものが手に入る今、自分で選んで食さなければいけないと感じる。




双葉大地の恵双葉 を積極的に取り入れたい。



「野菜」 「果物」 「種」 「木の実」 「小麦」 「米」



などは、太陽・空気・大地・水の恩恵をいっぱいに受けている太陽雨

それらを感謝の気持ちと一緒に食せば、体や心は喜ぶラブ





気持ちを落ち着かせて食事をすることは、落ち着いた心を手にする。

急いだ食事は心が不安定になりやすいそうだ。




ヨガ的な食事は意外に奥が深い。



また今度、じっくりと書きたいと思います。











上マサラチャイ と 手作りクッキー音符



私は「カルダモン」 「クローブ」 「シナモン」 (ブラックペッパー)を入れて、最後にカップに蜂蜜を入れて飲むチャイが好き。


*蜂蜜は加熱しすぎると毒素になってしまうそうなので、気をつけます。





クッキーは砂糖やバター、牛乳を使わずに作るので、胃もたれもしにくく、安心して食べれる。

砂糖の代わりに てんさい糖 を使用。

粉は全粒粉。

粉をつなぐために、豆乳を使用。

ベーキングパウダーは使用してますが、、、。


1月はレッスン後に皆でチャイの見ながら、クッキー食べてました。

また機会あったら、一緒に食しましょうねニコニコ



  


Posted by sumi at 19:47ヨガ 食事&レシピ

2011年01月24日

インド 菓子




ハルワケーキ




インドではポピュラーなお菓子。









(作り方)


1:鍋になたね油を1/4カップ入れて熱し、粉(今回は、そば粉使用)75-80gをいれ、焦げないように混ぜながら炒る。5-10分ほど。

2:別の鍋に豆乳220mlとてんさい糖を入れて火にかけ、溶かす。

3:1に2を加え、混ぜる。
  (好みで、ナッツやレーズン、ひまわりの種などいれる)





4:熱いうちに皿に盛って形を整えて、完成。








ラブ私が初めて食べたのは、ヨガの師匠が作ってくれたのが最初。

あま~くて、素朴な味わいが、たまんなくいい感じで、大好きになっちゃった。

あの味が忘れられなくて、家でも作ってるけど、やっぱり師匠の味にはかなわないやぁおすまし汗  


Posted by sumi at 18:12ヨガ 食事&レシピ

2011年01月19日

ヨガ的な食事

雑穀パワー!

大地の恵みをいっぱい受けた栄養が満点(^^/

ナチュラルで純粋なヨガ的な食事にはもってこい!

今回は3品とも全て高キビを使用。

高キビは歯ごたえがあり、ひき肉みたい。



<作り方>
高キビを鍋でたく→
1:洗った高キビ1カップをたっぷりの水に一晩つけて水をきる。

2:鍋に1と1カップの水と小さじ1/4の塩を加えフタをして強火にかける。沸騰したら中火で5分、とろ火で15分たく。





(左上) 高キビハンバーグ。
1:玉ねぎ40gをみじん切りにして炒め、軽く塩ふる。
2:好みで細かく切った人参や椎茸やゴマを炊いた高キビ1/2カップにいれ、40gの小麦粉、20gのパン粉(オートミールでもオッケー)、塩小さじ1/2、小さじ1の醤油を混ぜる。

3:好みの形にして熱したフライパンで焼く。

好みのソースつけて、出来上がり〜!





(右上)高キビ入りハッシュドポテト。

1:ジャガイモ300gを細い千切りにし塩小さじ1/2をまぶしておく。

2:油を熱して、炊いた高キビ1/4カップを炒め、塩小さじ1/4を加える。

3:1のジャガイモを入れいため、形を整え蓋をして弱火で二十分ほど焼き、ひっくり返して5分焼く。

これは、凄く簡単で美味しい!


*つぶつぶ雑穀。大谷ゆみこ著。学陽書房。参照。





明日〜ヨガを一緒にやり、皆であったかいチャイを
飲みましょう。

お待ちしてます。
  


Posted by sumi at 21:46ヨガ 食事&レシピ

2011年01月08日

ヨガ ベジタリアンの味




パニール。

ヨガ友のCちゃん家に以前遊びに行ったときにCちゃん手作りのチーズナイフ&フォーク


かなりっうんまいっ!!

Cちゃんの家の絞りたての牛乳で作ってくれたものキラキラ



インドではカレーにいれたりとベジタリンにとっても貴重な栄養のひとつとして人々に食されている。













これは ラスマライ というインドのデザート。

本来はかなり甘いので、甘みは半分に押えて作った。

Cちゃんから貰ったパニールで作ったので、美味しさも倍増!


  


Posted by sumi at 23:38ヨガ 食事&レシピ

2010年12月20日

ヨガ的な雑穀スープ

〜キャベツとヒエのつぶつぶスープ〜

(作り方)

・玉ねぎ50gとキャベツ100gを適当な大きさに切る。

・鍋に玉ねぎとキャベツとヒエ大さじ2(25g)と水3+1/2カップと昆布5cm角を入れて強火にかける。

・沸騰したら塩小さじ1+1/5をいれ、蓋をして時々かき混ぜながら中火で30分程煮込む。

出来上がり!




*その他おすすめの雑穀は「もちアワ」「もちキビ」。

*塩は天然塩。

*好みでしょうがを入れても美味しい。






料理は「良い水」に「良い鍋」が大事。

健康の為、長年の身体のデトックスの為、鍋に水を確かな物に変えたら、同じ料理でも味が格段っに美味しい(*^^*)

あとは作り手の愛情かな〜なんて(^^:


かなり優しい味なので、胃袋にも親切。


忘年会などで胃袋が疲れてる方にもオススメ!


大地の恵みの味をそのまま召しがってみて下さい〜。
  


Posted by sumi at 16:23ヨガ 食事&レシピ

2010年12月15日

ヨガ インフルエンザ予防スープ

昨日のインフルエンザ予防に良い食材「しょうが」「にんにく」「胡椒」を全て使ったスープをご紹介〜!



(作り方)

・塩であく抜きした里芋を温まった湯が入った鍋にいれる。

・一口大に切ったブロッコリーもいれる。

・適当な大きさに切った小松菜もいれる。

・柔らかくなったら、大さじ1程の、すりおろしたニンニクとしょうがと、四人分のカレールー(スパイスがあればルーは不必要)をいれる。
好みでトマトも。

・少し煮込む。

おわり〜(*^^*)



水分量は好みで調整してくださいね。



寒い今日は栄養満点スープであったまりましょ〜。




今日は海以来、久しぶりにsayuちゃんと会った。

インドカレーランチに我が家でまったり〜。

のんびり〜いい時間ありがとう!
  


Posted by sumi at 22:04ヨガ 食事&レシピ

2010年12月10日

ヨガ〜全粒粉のパンケーキ〜

最近ゆったりした時間があるため、ゆったりした気持ちで、料理する事が多くなった(*^^*)




最近、「食」を意識してる。
身体に良い素材を使ってる。

便通の良さにびっくり〜。
もちろん、効果はそれだけではないけど(^^:

何かを変えると何かに気付く。




クッキーに見えるけど、これは全粒粉のパンケーキ!



とってもシンプル。
だから胃もたれもしないし、食べやすい。

しかも、手間がかからない!

ちゃっと出来てしまうから、これまた嬉しい。






・全粒粉のパンケーキ。
(作り方)

1:ボールに全粒粉120gとベーキングパウダー小さじ1とてんさい糖小さじ1と塩少々を入れて混ぜる。

2:豆乳3/4カップを1に加え、もったりするまで混ぜる。

3:フライパンに、なたね油を入れて生地を入れて焼く。表面がつぶつぶと膨らんできたら、ひっくり返し、焼く。中火〜弱火程度。

4:皿に盛り、好みで蜂蜜やバターをどうぞ。


*レーズンを生地にいれると、ほんのり甘味がでて美味しい。(私は好き!)

*生地には好みで、オートミールやアーモンド、ゴマを入れても美味しいよ〜。



ためしてみて下さいね〜。
  


Posted by sumi at 19:13ヨガ 食事&レシピ

2010年12月07日

ヨガ〜天然酵母パン

インドで師匠の奥様からの直伝!





果物を食べおわった後の皮って、ど〜してますか?







捨てちゃうのはもったいない〜!


私はリンゴや柿、オレンジを活用してるんだ。




やり方は、とっても簡単!





(作り方)

・皮を空き瓶などに入れ、水をいれて蓋を締める。
(室温などによるけど、2〜3日たつと小さな泡が炭酸のようにでる)

*写真参照。


・茶漉し等で酵母をボールに入れる。

・小麦粉を入れ軽く混ぜる。(分量はいつも目分量なので、、、ごめんなさい。混ぜた時にスプーンですくい上げて、少しボタッとしてるくらい)

・ボールに皿などで蓋をする。
(時間あれば一晩おく)

・好みでレーズンやナッツ、雑穀いれる。
(時間あれば数時間おく)

・フライパンにホットケーキ焼く感じで流し入れて蓋をし、弱火でやく。

*焼き時間は家庭の火力によって違う。

*我が家は20〜30分ほど。



これで完成〜!



シンプルな味を食べたいなら、何もつけずにこのままでオッケー。




無農薬の果物なら皮も安心。

精製された小麦粉は使わなければ、更に身体によい。

ナッツ類も良質なものを使って、また安心。




口から身体に入ってくるもので、人の身体を作り上げ、穏やかな心も作ってくれる。


たくさん〜美味しそうなもんが、いっぱいある今の時代。


まやかしではなく、本当に自分の心と体が喜ぶものを選んで、食していきたい。



食べる事も作る事もヨガの大事な事。




お金を出せば簡単に買えるけど、、、大地の恵み & 農家の人たちの努力があってこそ。

しっかりと噛みしめたいな、と改めて思いました。
  


Posted by sumi at 12:20ヨガ 食事&レシピ

2010年11月26日

魅惑!インドスパイス

大好きなインドカレー&庶民の味チャパティ。





有機野菜のものを使用し、何よりも野菜を作る人たちが暖かかい雰囲気花






スパイスもフェアトレードのもの使用でスパイスの作り手もやはり、暖かくなるものがいい花






手でコネコネしながら小さいころの土遊びを思い出しながらの、チャパティ作り上昇



たのしぃ~ラブ

しかも、家中、インドカレーの匂いでいい感じ。








インドの家庭の台所は 「常備薬の宝庫 」



スパイスは昔は食材を保存したり、また殺菌効果を期待したり、とても効果に取り引きもされていたとか。

また薬としても重宝されていたそうです。



消化吸収を促進するものや、疲労回復や歯痛止めや血液循環よくしたり、発汗作用などなど。






なぜかカレーを食べると元気になるのは、気のせいはてな




では、なかったんですね。

カレーには体に良い、色々なスパイスが入ってるからだったんです注目








今日は車から結構な量のガス漏れが発覚、、、。

ただ今、車は入院中車

体が無事で良かった〜!それがなにより!!

急きょ友達が来てくれて、のんびりお話time!


良い時間をありがとう〜!!
  


Posted by sumi at 18:04ヨガ 食事&レシピ

2010年11月24日

ヨガ的 優しい〜クッキー

オートミール クッキー。



無塩バターに卵1つ使ってしまっているけど、あとはオーガニック使用の手作りクッキーハート



かなり久しぶりの洋菓子作りはまぁ〜手順が悪い汗





花でも優しい気持ちで作った花





作り手のエネルギーが作るものに入るからハート

 
だから作るときは穏やかな気持ちで作る。

つい最近も師匠の奥様から、「手」料理の大切さをメールでしらせてくれたから、心掛けていきたい。









ひよこ明日のヨガ教室に参加される方、お楽しみにぃ〜!





食事前のマントラを唱えながら、皆で一緒に食べましょう。
  


Posted by sumi at 16:41ヨガ 食事&レシピ

2010年11月19日

懐かしい〜味

ベリーダンス インストラクターのkasumiちゃんより直伝の 「きな粉アメ」。
*kasumiちゃんのブログは www.kasumi.me

作り方はとっても簡単。

鍋に蜂蜜入れて、蜂蜜がグツグツし出したら、いったん火を止め、きな粉を入れ粘土位の固さにする。
好みで塩を少し入れてもok。
(私は塩入りが好き)

あら熱が無くなったら、まな板でコロコロと転がして、好きな大きさに切る。

きな粉をまぶして出来上がり!

温かいうちも美味しいけど、冷めても美味しい。





きな粉も蜂蜜も塩も良質なものを使えば、添加物や保存量の心配もなく、体とっても優しい、安心なおやつ。



暫くはまりそう、、、、。
簡単だから、つい作ってしまうから、気をつけよっと。
  


Posted by sumi at 10:00ヨガ 食事&レシピ

2010年08月15日

野菜

じゃじゃ〜ん!!

デカきゅうり(^^/

旦那の実家の畑で採れた無農薬 野菜!

ぐぅわぁ〜んと、反り曲がった感じが、元気いっぱいエネルギーさを感じますね。

多少 虫に食われてもやっぱり無農薬は嬉しい ^^


太陽エネルギーをいっぱい受けた野菜をなるべく過剰に加熱しすぎずに食べる。
食べ物そのものの栄養価とエネルギーを損なわないようためにも。


ヨガの瞑想、呼吸、ポーズ以外にも食事なども大事なヨガですね(^^:

私も心得ていかなくては、、、、。
  


Posted by sumi at 14:16ヨガ 食事&レシピ

2010年03月15日

カレー



三大好物の1つ~カレー~ラブ

毎日食べてもあきましぇんハート
昨日も食べたので、インドカレーのご紹介~

(左 写真)インドで毎日 昼&夜とたべていたもの。腹5~8分目くらいかなぁ、、、私にはちょっと足りなかったけど、これも修行?!だと思って、よーーく噛んで食べてました。
ここはベジタリアンなので、色んな野菜をふんだんに使って毎食3~4種類のカレーをこしらえてくれてました。インドの家庭ではナンではなくチャパティーというもの(ナンよりは弾力ないけど、香ばしくて美味しい)につけてたべますキラキラ
      
さぁ~ここで人差し指皆さんも、一度はやったことがある、「つまみ食い」

テレビなどでアジア人が食事する際、手を使ってたべてるのみたりしません?
私は、てっきり、スプーンなど無いからって思っていたんですが、、、、一概にそうじゃないみたい、、、汗

手の指にはインドでは5つの大事な要素(良いエネルギー)がつまってるんですって。
だから手で食べることで、指同士を刺激しあうから、指先から良いものがでて、より美味しくご飯がたべれるんですって~「つまみ食い」が美味しいのも、だからなのではパー

ちょっと、抵抗ある人も、、、あら~不思議~手で食べると いつもより、おいしぃぃぃ~?!

(右 写真)インドの調味料みたいなもん。色んなスパイスがはいっていて、家庭によって違う。私は勝手におふくろの味みたいなもん?!って思っちゃってるけど、、、

~早食いだった?!私に師匠が教えてくれたこと~
皆、一人ひとりには神さまが住んでるんだよ。だからその神さまにご飯をあげるつもりで食べなさい。ガーガー一気に胃袋に詰め込んだらかわいそうでしょ?!   だから良いものをたべないさいって双葉    
フムフム、なぁるほどって納得しちゃいました、私ニコニコ  


Posted by sumi at 11:54ヨガ 食事&レシピ

2010年02月23日

サラダ!

最近 はまっている 特製 大根サラダ!
今日はちょっとリッチに きゅうり や 竹輪などいれてみました。今 大根が甘くて 美味しいから、ついつい作りすぎちゃって、、、気がついたらボール一杯分も、、、 。
  


Posted by sumi at 15:50ヨガ 食事&レシピ